2017/06/17
ムットーニ? 世田谷文学館? 何だオメッ!?
世田谷文学館の展覧会に行ってきた。
未だかつてないほどの最低の展示だった。
ちょっと人気があるかどうか知らないけど、展示方法を知らなすぎというか、格好つけすぎ。
自分勝手な展示で、見に来る人のことなんかお構いなし。
今回のような展示方法は、ちょっとでも混雑したらそれでおしまい。
ちゃんと見られても1時間半はかかる。時間のないやつも見に来るなということ。
要するにコアなファンの為だけの展示なんでしょ。
そうならそうと言ってよ、そんなのには行かないからさ。
判っているのかいないのか、混雑に対応して展示方法を変えようとか、そういう意識はまるっきり無く、
タイミング悪く入場した人たちは、暗闇の中をぐるっと回っただけで、何も見られずにおしまい。
この時、作者は馬鹿面らして、ロビーでサインに余念がない。
頭から水でもかけてやろうかと思ったけど、後が面倒なのでやめた。
世田谷文学館は文学館で、そういう状況を入場時、
チケット購入段階で説明すべきなのに、説明は一切無し。
結局お金だけ払って、何も見ずに終わり。
こっちは詐欺といわれても仕方がない。
だいたい、金を取って見せるほどの作品でもないでしょ。
そういうのが好きな森美術館とか、画廊で展示即売でもやれば。
世田谷文学館もムットーニもゴミ!!
- 関連記事
-
- 下北沢へ (2017/07/15)
- ムットーニ? 世田谷文学館? 何だオメッ!? (2017/06/17)
- 多摩動物公園 (2017/06/11)
スポンサーサイト
コメント