2017/01/31
やっとこさ
ゴルフスイングが何とかなってきたかな〜という感じ。ここまでくるのに5年もかかった。歳をとるってのはこういうことですな。
ゴルフってのは上手くなろうと思って雑誌を見たり、人の話を聞いたりしてるうちにどツボにはまる。
というか、スイングのやり方を教えるというのが、そもそもナンセンス。
他のスポーツで、道具の使い方を教えたりしないもんね。
現在は、いつでもプロのスイングをスローモーションで見られるじゃない。
それで「あ〜こういう風にスイングしてるんだな」と思うでしょ。
教える側が、そういう風にスイングさせようと説明する訳ですよ。
だけど、プロのスイングは意識してそのようにしているんじゃなく、
スイングした結果がそうなっているだけなんです。
「スイングの仕方」という言葉に出来ないことを無理矢理説明しようとするから、
間違ったやり方を教えるし、勿論聞いてもできないということになる。
結局ゴルフスイングなんて野球と同じなんだよ。両手で持って振るんだから。
「あ〜野球スイングになっちゃって」なんていう輩が大勢いるけど、
違うってんなら、きちんと説明してみたら。
まあいいや。
これからはアプローチとパター練習の日々。
スコアに直結するから、こっちが重要なのは判っているけど、
ドライバーやアイアンがとっちらかっていたら、それ以前の問題。
もう少しで、ゴルフ止めそうだっただよ。
距離的には、ほぼFWは要らないので、ウェッジ3本体制。
でもな〜グリーン回りイップスだからな〜。できるかな〜。
若い頃はアプローチの練習なんてしなくても失敗したことなかったのに。
- 関連記事
-
- クラブのバランス (2017/04/11)
- 多分復活!! (2017/02/16)
- やっとこさ (2017/01/31)
スポンサーサイト
コメント